地域の方へ感謝を伝える会2023.03.14(火)
笹野台小学校にて「地域の方へ感謝を伝える会」が行われました。地域からは、喜多連長以下各自治会長、民生・スポーツ推進委員・子供会代表等々30名程度が参加しました。
お茶べり会の様子
2023.3.15 ズンバゴールド
2023.2.15 フォークダンス
2023.1.18 琴のしらべ
6年2組コラボパン2023.03.08(水)
総合学習の一環として、笹野台商店街のパン屋さんふわコッベとのコラボでパンを販売することを6年2組の児童が考えました。3月10日(金)の販売に先立って、8日(水)笹小6年2組の教室で試食会が行なわれました。3種類のパンがとても美味しそうに並べられました。
5年1組公園清掃2023.02.27(月)
総合学習の一環として笹野台小学校5年1組の児童が地域交流を図るために、2月27日(月)に北公園と金が谷第6公園の清掃を行い、3月2日(木)に笹野台第3公園の清掃を行ないました。
第3回拡大リーダー会議2023.02.26(日)
きらっとあさひプラン(旭区地域福祉保健計画)地区別計画取組経過シートに、令和3年度~令和4年度の振り返り、および令和5年度の取組予定を記入して提出する時期になりました。
6年1組のキャンドルナイト2023.02.15(水)
私たちは、夏祭りの経験を活かし、廃油キャンドルで笹小のマスコットキャラクター「笹パンダ」を表現しました。クイズでSDGsを学ぶブースも設置しました。会場を訪れた人たちからは「揺らぎが最高にきれい」「700個も作ったのはすごい」「とても感動的でした」などの感想をいただき、多くの人に見てもらえてとてもうれしかったです。
きらっとあさひ福祉大会2023.02.11(日)
きらっとあさひ福祉大会」が開催されました。
今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、複数会場に分かれて録画配信されたものを見る方法になり、当地域では笹野台地域ケアプラザを会場として行われました。
防犯パトロール2023.02.5(日)
笹野台緑地に各自治会の有志約50名が集合して今年度4回目の防犯パトロールが行なわれました。旭警察署生活安全課中沢係長から特殊詐欺の被害が増えており、旭区では令和4年77件、1億5千万円を超える被害が発生したとのことです。
第9回春風亭昇羊落語会が開催されます。
日時:令和5年4月6日(木)14時半 開演
場所:大和市文化拠点シリウス
芸術文化ホール サブホール
多数の皆様のお越しをお待ち申し上げます。
卒業記念和菓子2023.02.15(水)
笹小の6年3組の児童から電話があり和菓子の名称と発売日が決まったとの連絡がありました。
名前 : 笹野台ふく 絆
内容 : ヨモギ餅の中に漉し餡を入れて上にイチゴを2つ乗せている
発売日: 2月18日(土) 但し、数量限定とのこと(販売数は未定)
2023.02.27
総合学習の一環として笹野台小学校5年1組の児童が地域交流を図るために、2月27日(月)に北公園と金が谷第6公園の清掃を行い、3月2日(木)に笹野台第3公園の清掃を行ないました。